mottosokka_b-1

Sagasokka!/学年別/授業アイデアまとめ

 国語を中心に、Sagasokka!が活躍する単元・教材について、活用のおすすめポイントや
 具体的に役立つ機能、画像・資料等を紹介しています。授業準備に是非お役立てください。

▼2年生        ▼3年生        ▼4年生        ▼5年生        ▼6年生

2年生

 

教育出版-1

2年国語/「生きものクイズ」で知らせよう

身のまわりにいる昆虫や動物についての項目や画像資料で、生き物の生態について調べることができます。 

2年国語/おはじきのあそび方

昔の遊びについての項目が一覧になった【授業で使える項目セット】が活躍します!

3年生

 

教育出版-1

3年国語/クラスの「生き物ブック」

生き物の特徴を説明する文章を書く際にSagasokka!の昆虫や動物の項目と画像・資料が役立ちます。

光村図書-1

3年国語/引用するとき

『こま』のほかにも引用の練習に使っていただける伝統的な遊びに関する項目が多数あります。 

3年国語/世界の人につたわるように

絵文字やマークの一覧の資料が身の回りのマークを見つけたり、マークを作るときの参考になります。

3年国語/食べ物のひみつを教えます

食材についての項目や画像資料で、おいしく食べる工夫や食品の例を調べることができます。

4年生

 

教育出版-1

4年国語/クラスの「不思議ずかん」を作ろう

日ごろから不思議に感じているものについて調べる活動の中で、幅広いテーマで調べることができます。

光村図書-1

4年国語/カンジーはかせの都道府県の旅1・2

各都道府県の名産などを調べて文章を書くことができます。

4年国語/「便利」をさがそう

福祉について知りたい項目の本文を読んでみると基礎知識を得るのに役立ちます。

4年国語/工芸品のみりょくを伝えよう

伝統工芸のよさについて調べる際、日本各地の伝統工芸に関する画像資料や項目を参照できます。

5年生

 

教育出版-1

5年国語/情報ノート

Sagasokka!にはあらゆる分野の項目があり、児童の興味・関心に応じて情報を調べることができます。

光村図書-1

5年国語/目的に応じて引用するとき

目的に応じた引用を学ぶ活動のなかで、さまざまなジャンルの項目本文から引用することができます。

その他-1

特活/5・6年生~中学生向け/授業アイデア

5・6年生~中学生向けの移動教室や修学旅行の事前・事後学習をはじめ、特活で使える各種授業アイデアをご紹介します。

5年国語/みんなが使いやすいデザイン

「ユニバーサルデザイン」や「バリアフリー」の項目本文を読み、概要がわかると調べる活動がスムーズになります。

5年国語/自然環境を守るために

読み取りやすく加工された環境問題に関する統計資料が多数あります。

5年国語/「子ども未来科」で何をする

教科書に掲載されている社会の課題例について、概要や関連する用語を調べることができます。

6年生

 

その他-1

東京書籍・教育出版/6年社会/日本とつながりの深い国々

Sagasokka!では世界の国々は特大項目として取り上げているので調べる起点として最適です。

光村図書-1

6年国語/デジタル機器と私たち

各デジタル機器の概要や利用する際の注意点を調べることができます。

 

 

6年国語/発見、日本文化のみりょく

日本文化に関する様々な項目があります。基本的な情報収集を行うと筋道を立てて調べられます。

このページはポプラ社が提供する、小・中学校向け〈本と学びのプラットフォーム〉『MottoSokka!(もっとそっか!)』に搭載されている、オンライン事典サービスSagasokka!(さがそっか!)』を使った授業のご案内です。『Sagasokka!』にご興味がございましたら、こちらをご覧ください。